粟散辺土とは
粟散辺土
ぞくさん-へんど
 
| 四字熟語 | 粟散辺土 | 
|---|---|
| 読み方 | ぞくさんへんど | 
| 意味 | 辺境にある小さな国のこと。 粟の粒が散らばっているかのように、世界の果てにある小さな国という意味から。 中国やインドから見た日本のことをいう場合もある。 | 
| 類義語 | 粟散辺地(ぞくさんへんち) | 
| 使用漢字 | 粟 / 散 / 辺 / 土 | 
 
| 四字熟語 | 粟散辺土 | 
|---|---|
| 読み方 | ぞくさんへんど | 
| 意味 | 辺境にある小さな国のこと。 粟の粒が散らばっているかのように、世界の果てにある小さな国という意味から。 中国やインドから見た日本のことをいう場合もある。 | 
| 類義語 | 粟散辺地(ぞくさんへんち) | 
| 使用漢字 | 粟 / 散 / 辺 / 土 |