剃頭辮髪とは
剃頭辮髪
ていとう-べんぱつ

四字熟語 | 剃頭辮髪 |
---|---|
読み方 | ていとうべんぱつ |
意味 | 中国の周辺民族で見られた代表的な髪型。
清朝では漢民族にも強制された髪型。 「剃」は剃ること、「辮」は髪を編むことで、頭の頭頂部を残して、周囲を剃って残った頭頂部を編んで後ろにたらした髪型。 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 名前 |
使用漢字 | 剃 / 頭 / 辮 / 髪 |
「剃」を含む四字熟語
- 剃頭辮髪(ていとうべんぱつ)
- 剃髪落飾(ていはつらくしょく)
「頭」を含む四字熟語
「辮」を含む四字熟語
- 剃頭辮髪(ていとうべんぱつ)