放佚無慙とは
放佚無慙
ほういつ-むざん
| 四字熟語 | 放佚無慙 |
|---|---|
| 読み方 | ほういつむざん |
| 意味 | 自分勝手で恥知らずであること。 「放佚」は自分勝手なこと。 「無慙」は罪を犯していながら、それを恥だと感じないこと。 |
| 場面用途 | わがまま / 性質 |
| 使用漢字 | 放 / 佚 / 無 / 慙 |
「放」を含む四字熟語
「佚」を含む四字熟語
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 蕩佚簡易(とういつかんい)
- 放佚無慙(ほういつむざん)
- 放恣佚楽(ほうしいつらく)
「無」を含む四字熟語
「慙」を含む四字熟語
- 悔悟慙羞(かいござんしゅう)
- 破戒無慙(はかいむざん)
- 放佚無慙(ほういつむざん)
- 無慙無愧(むざんむき)
