冗員淘汰とは
冗員淘汰
じょういん-とうた
| 四字熟語 | 冗員淘汰 | 
|---|---|
| 読み方 | じょういんとうた | 
| 意味 | 必要のない人員を減らして整えること。 「冗員」は不必要な人員のこと。 「淘汰」は必要なものと、必要のないものを選んで必要のないものを捨てること。  | 
| 漢検級 | 準1級 | 
| 類義語 | 人員整理(じんいんせいり) | 
| 定員削減(ていいんさくげん) | |
| 使用語彙 | 冗員 / 淘汰 | 
| 使用漢字 | 冗 / 員 / 淘 / 汰 | 
「冗」を含む四字熟語
- 冗員淘汰(じょういんとうた)
 - 冗詞贅句(じょうしぜいく)
 - 冗談半分(じょうだんはんぶん)
 
「員」を含む四字熟語
- 冗員淘汰(じょういんとうた)
 
「淘」を含む四字熟語
- 自然淘汰(しぜんとうた)
 - 冗員淘汰(じょういんとうた)
 - 人為淘汰(じんいとうた)
 
「汰」を含む四字熟語
- 自然淘汰(しぜんとうた)
 - 冗員淘汰(じょういんとうた)
 - 人為淘汰(じんいとうた)
 
        
    