「謝」を含む四字熟語一覧
謝を含む四字熟語の一覧です。
五十音順に表示しています。
- 温言慰謝(おんげんいしゃ)- 優しい言葉で人を慰めること。 「温言」は優しい言葉。 「慰謝」は同情して慰めること。 「温言慰藉」とも書く。 
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)- 古いものが新しいものへと入れ替わること。 「新」は新しいもの。「陳」は古いもの。 「代謝」は入れ替わること。 本来は、生物が生きていくために必要なものを取り入れ、不必要なものを排出することをいう言葉であるが、会社や組織などの若返りのことを言う場合もある。 
- 報恩謝徳(ほうおんしゃとく)- 受けた恩義や徳に対して感謝の気持ちを持ち、見合ったお返しをすること。 「報」は報いる、お返しをすること。 「謝」は礼をいうこと。 
- 妄言多謝(ぼうげんたしゃ)- 独断と偏見でいい加減な言葉を並べ立てた後に、相手にわびる言葉。 手紙などで自分の意見などを包み隠さずに記した手紙の末尾に記して、失礼をわびる言葉。 
- 妄言多謝(もうげんたしゃ)- 独断と偏見でいい加減な言葉を並べ立てた後に、相手にわびる言葉。 手紙などで自分の意見などを包み隠さずに記した手紙の末尾に記して、失礼をわびる言葉。 
 
         
    