「綢繆未雨」について

スポンサーリンク
読み方 | ちゅうびゅうみう |
---|---|
意味 | しっかりと準備をして、災害が起こる前に防ぐこと。 「綢繆」は穴をふさぐこと。 鳥は雨が降る前に、巣の穴をふさいだりして巣の修理をするという意味から。 |
出典 | 『詩経』 |
類義語 | 桑土綢繆(そうどちゅうびゅう) |
未雨綢繆(みうちゅうびゅう) | |
漢字検定 | 1級 |
分類 | 防災 |
漢字詳細 | 「綢」を含む四字熟語 / 「綢」という漢字の詳細 |
「繆」を含む四字熟語 / 「繆」という漢字の詳細 | |
「未」を含む四字熟語 / 「未」という漢字の詳細 | |
「雨」を含む四字熟語 / 「雨」という漢字の詳細 |
スポンサーリンク