「一縷千鈞」について

スポンサーリンク
読み方 | いちるせんきん |
---|---|
意味 | 極めて危険なこと。 「縷」は糸のこと。 「鈞」は重さの単位。 一本の糸で千鈞もの重い物を吊るすということから。 |
出典 | 『文選』枚乗「上書諫呉王」 |
類義語 | 一触即発(いっしょくそくはつ) |
一髪千鈞(いっぱつせんきん) | |
危機一髪(ききいっぱつ) | |
千鈞一髪(せんきんいっぱつ) | |
累卵之危(るいらんのき) | |
漢字検定 | 1級 |
分類 | 危険 |
状況 | |
漢字詳細 | 「一」を含む四字熟語 / 「一」という漢字の詳細 |
「縷」を含む四字熟語 / 「縷」という漢字の詳細 | |
「千」を含む四字熟語 / 「千」という漢字の詳細 | |
「鈞」を含む四字熟語 / 「鈞」という漢字の詳細 |
スポンサーリンク