「中権後勁」について

スポンサーリンク
読み方 | ちゅうけんこうけい |
---|---|
意味 | 軍隊の策略と陣容が整っていること。 「中権」は陣営の中央で参謀が策略を練ること。 「後勁」は後ろに強い部隊が待機していること。 「中は権り後は勁し」とも読む。 |
出典 | 『春秋左氏伝』「宣公一二年」 |
漢字検定 | 準1級 |
分類 | 軍事 |
漢字詳細 | 「中」を含む四字熟語 / 「中」という漢字の詳細 |
「権」を含む四字熟語 / 「権」という漢字の詳細 | |
「後」を含む四字熟語 / 「後」という漢字の詳細 | |
「勁」を含む四字熟語 / 「勁」という漢字の詳細 |
スポンサーリンク