「垂髫戴白」について

スポンサーリンク
読み方 | すいちょうたいはく |
---|---|
意味 | 幼子と老人のこと。 「垂髫」はおさげ髪のことで、幼子のたとえ。 「戴白」は白髪頭ということから、老人のたとえ。 |
出典 | 『十八史略』「東漢・光武帝」 |
類義語 | 垂髪戴白(すいはつたいはく) |
漢字検定 | 1級 |
分類 | 老人 |
子供 | |
漢字詳細 | 「垂」を含む四字熟語 / 「垂」という漢字の詳細 |
「髫」を含む四字熟語 / 「髫」という漢字の詳細 | |
「戴」を含む四字熟語 / 「戴」という漢字の詳細 | |
「白」を含む四字熟語 / 「白」という漢字の詳細 |
スポンサーリンク