「蛍雪之功」について
スポンサーリンク
スポンサーリンク
四字熟語 | 蛍雪之功 |
---|---|
読み方 | けいせつのこう |
意味 | 苦しい環境の中で勉学に励むこと。 「蛍雪」は蛍の光と雪明りのこと。 中国の人物、車胤は貧しくて灯火の油を買うことができず、蛍を集めてその光で勉強していた。 同じく貧しかった孫康は、雪明かりで勉強していたという二つの故事から。 |
出典 | 『初学記』二引き『宋斉語』 |
『晋書』「車胤伝」 | |
類義語 | 苦学力行(くがくりっこう) |
蛍窓雪案(けいそうせつあん) | |
懸頭刺股(けんとうしこ) | |
車胤聚蛍(しゃいんしゅうけい) | |
孫康映雪(そんこうえいせつ) | |
漢字検定 | 準1級 |
分類 | 勉学に励む |
苦学する | |
漢字詳細 | 四字熟語「蛍」 / 漢字「蛍」 |
四字熟語「雪」 / 漢字「雪」 | |
四字熟語「之」 / 漢字「之」 | |
四字熟語「功」 / 漢字「功」 | |
|
検索ランキング 4/12更新 | ||
---|---|---|
順位 | 四字熟語 | 漢字 |
1位 | 有財餓鬼 | 一 |
2位 | 運否天賦 | 馬 |
3位 | 革故鼎新 | 大 |
4位 | 暗箭傷人 | 無 |
5位 | 雨奇晴好 | 音 |